鳩が好き

猫も好き

ディスプレイの買い替え(Dell S2722QC 27インチ 4K)

今年は電気ポット、TV、諸々壊れて買い替えているが、今度はPCのディスプレイが壊れた。ほんと今年は厄年ではないのかと思ってしまう…。

 

壊れたディスプレイ

多分10年くらい前に買ったiiyamaフルHDのIPSディスプレイ。

まだ表示自体はできるのだが、入力ソースの切り替えが時々できなくなったり、OSDが表示されなかったり、+/ーボタンが全く受け付けなくなったりで、テレワークでも使うので流石に厳しくなってきた。

少し前から表示が乱れたりしていたので、なんとなくの予兆はあったが、ついに壊れた。。

www.mouse-jp.co.jp

 

買い替えたディスプレイ

諸々検討(後述)した結果、Dellの4kディスプレイを注文した。

Amazonブラックフライデーセールで36,800円。

www.dell.com

Dellの公式ストアでもブラックフライデーセールをやっていて、36,799円で買える。

同製品のレビューでも開封品が届いた等、最近のAmazonの治安が悪いので、安心のためにはDell公式で買うべきだが、出費を抑えるためAmazonを利用した。(クレジットカードのポイントをAmazonギフトカードに交換した。)

 

買い替えモデルの検討

以降は、WQHDに憧れていたが、結局4kにしたことをブツブツ書いているだけなので、読み飛ばして大丈夫です。

解像度

(制約)

買い替えにあたって、自分にとって一番の制約になるのは解像度だと思う。

なぜなら、テレワークでビデオ通話をした際に、相手と画面解像度が異なると、画面共有がとてもやりづらいから。まだ仕事ではフルHDを使用することが多く、お互い同じ解像度の場合、画面全体共有時にドットバイドットで表示されるが、どちらかが高解像度ディスプレイを使用していた場合、相手側の表示が小さくなり、見づらく、表示変更等で無駄なやり取りが発生してしまうのが問題。まぁ、画面全体共有ではなく、ウィンドウ単位で共有すれば問題ないといえばそうだが。

 

(選択肢)

ウルトラワイド等、もっと様々な選択肢はあるが、基本的には以下の3つの選択肢で検討した。

 

フルHD(1920×1080)

上記制約により、一番無難な選択肢。

ただ、入力切替で私用PCにも接続しており、仕事以外の面では面白みが少ない。

 

・WQHD(2560×1440)

昔からすごくWQHDに憧れていた。

(今はサイト自体無くなってしまっているが)新海誠監督の個人サイト「Other voices -遠い声-(http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/)」をよく見ていたのだが、監督は当時Apple Cinema Displayを使用されていた。たしか雲の向こう〜の制作時にポリカーボネートモデルからアルミモデルに買い替えられ、当時フルHDですら珍しかったのに、WQHD!すげー!みたく、憧れていた監督が使用していた、憧れのモデル(の解像度)という印象が強いのだ。

あとは、モニタのサイズ自体が大きいモデルでも買わない限り、おそらくWQHDもあれば見た感じの差は少ないと思われるため、4kも解像度はいらないかなというのもあった。

ただ、4kが一般的になった今としては、フルHD→4kへの移行が一般的なのか、WQHDモニタの種類、価格的にも選択肢が多くないことが難点だった。

ja.wikipedia.org

 

・4k(3840×2160)

4kは各社力を入れているのか、モデル数、価格面でも選択肢が多い。

検討時に上記テレワーク時の画面解像度の制約については解決策があることに気づく。Windowsの場合、画面の表示スケールを200%にすればフルHDになる※!(はず)

もしかするとなにか問題があるかもしれないが、4kを選択することとする。

※なお、画面解像度をフルHDに変更の場合、画面表示がぼやける可能性が高いため✗。

※また、WQHDの場合、表示スケール125%、150%のどちらも倍率が中途半端で、画面共有時に相手側の画面表示がぼやけるかもなので選択肢として除外することにした。

 

パネルタイプ

パネルの種類、視野角、応答速度、リフレッシュレートに関連するもの。

仕事では事務作業、趣味では少し写真や動画を触るくらいなので、基本的にはIPSを選択したく、価格諸々でVAもあり。TNは論外。ゲームはやらないので、応答速度、リフレッシュレートについては標準的なもので十分。

 

接続方式

一番楽なのはHDMI×2ポート。

テレワークで使用している端末、私物のMac miniHDMIポートを搭載しているため。

DisplayPort(DP)は、Mac miniがUSB-C・DP Alt→DPができるため、1ポートであれば問題なし。HDMI→DPは以下の記事のように接続がめんどくさいため、少なくともHDMIは1ポートが必要。

pc.watch.impress.co.jp

あと、理想を言えばUSB-C接続でディスプレイ出力、充電等ができるモデルがよい。Mac miniだけでなく、所有しているMacbookAirやiPadも接続できるし、その他将来的にも何かしら使えそうと思われるため。そのため、DELLでも今回購入したモデルと同スペックで、DP・HDMIx2で4,000円ほど安いAmazon限定モデルはあったが、USB Type-C・HDMIx2のモデルを選択した。

www.amazon.co.jp

 

設置方式

モニタアームを使用しているので、VESAマウントは必須。

 

その他

上記を考慮し、あとはメーカごとの特色、価格を見て決めた。DELLにしたのは保証がよいと感じたため。

・スピーカー、USBハブ機能はあってもよいかなくらい。

・HDCPはあって欲しい。

DELLのサイトでは、あえてHDMI(HDCP対応)と書いてあるモデル、書いてないモデルがあって不親切。今回注文したモデルもWebでは対応と書いておらず、マニュアルをダウンロードして確認しないと対応しているかが分からなかった。。

・スタンドはモニタアームを使用するためなくてもよい。

・無輝点交換保証

DELLは3年間保証を明確にうたっている点がよかった。

 

所感

ここしばらく、故障したものの交換ばかりでなんか疲れた。

ものを買う際に、色々調べることは好きなのだが、故障等で必要に迫られてやるのは大変。。